減圧神話:パート4
By: マーク・パウエル
【新連載企画】減圧神話:パート1 | ブログ | SDI / TDI / ERDI / PFI /First Response 日本サイト- ダイビング教育機関/指導団体・Cカード
https://www.sditdierdi.jp/blog/entry-1727.html
減圧神話:パート1 By: マーク・パウエル 2012年、アメリカ政府は「人魚が存在するという証拠はない」という声明を発表しました。これはジョークではありません。この発表は多くのニュース...
【連載企画】減圧神話:パート2 | ブログ | SDI / TDI / ERDI / PFI /First Response 日本サイト- ダイビング教育機関/指導団体・Cカード
https://www.sditdierdi.jp/blog/entry-1768.html
減圧神話:パート2 By: マーク・パウエル 前回のパート1では、一般的にいう神話ついてどういうものか解説し、そして減圧に関するいくつかの神話について取り上げました。今回の減圧神話パー...
【連載企画】減圧神話:パート3 | ブログ | SDI / TDI / ERDI / PFI /First Response 日本サイト- ダイビング教育機関/指導団体・Cカード
https://www.sditdierdi.jp/blog/entry-1786.html
減圧神話:パート3 By: マーク・パウエル この連載の[パート1]と[パート2]では、少し異なる観点から物事を考えさせるような神話について取り上げましたが、全体としてはかなり議論の余...
神話 - 水分補給は減圧症を避けるために最も重要な要素である
一般的に、良好な水分補給状態を維持することは健康全般にとって非常に重要であると考えられており、脱水は健康や運動パフォーマンスに重大な影響を及ぼす可能性があります。多くのダイバーは、正しいダイビング・プロファイルに従うこと以外に、脱水がDCS(減圧症)のリスクを高める最も重要な要因の一つ、あるいは最も重要な要因であると長い間考えてきました。
水分補給がDCSを避けるための最も重要な要素であるという考えは、議論の余地のない事実と見なされるほど頻繁に繰り返されています。多くのダイビング・マニュアルがこの誤解を繰り返し、ネット上にも同じ指摘をする記事が無数にあります。
このシリーズですでに見てきたように、何度も何度も繰り返されているからといって、それが事実であるとは限らず、広く信じられているルールが、まったく根拠がないと判明することもあります。
歴史的に見ても、この点については他の人からは否定されたものの、多くの人が自明の真実であると考えていたため、研究はほとんど行われてきませんでした。近年、研究者たちがこの考えを証明あるいは反証しようとしているため、この乖離は徐々に解消されつつありますが、このトピックを調査している研究はごく少数しかありませんでした。
水分補給がDCSリスクに与える影響に関する科学的根拠を調べてみると、ダイビングが脱水を引き起こすことを示した2007年の論文を見つけることができます。[1]。また、別の論文では、予備的な水分補給がダイビング後の気泡化の減少をもたらし [2]、3番目の論文では、DCSリスクの減少を示しました [3]。これらはいずれも決定的なものではなく、気泡化とDCSのリスクはそれほど大きくありませんでした。このことは、水分補給の利点はよく言っても誇張されすぎており、信じられているほどの影響はないことを示唆しているように思われます。このことは、振動やサウナなど他の形式の条件の影響と比較した場合や、DCSリスクにはるかに大きな変化をもたらした温度など他の要因と比較した場合に特に当てはまります。
しかし、より最近の論文では、水分補給は気温や運動など他の多くの要因ほどではないものの、DCSのリスクに影響を及ぼすことが示されています。
水分補給の有益性が疑問視されるのと同時に、過剰な水分補給のリスクも検討され始めました。
特に、過度の水分補給(高水分補給)は、浸水性肺水腫のリスクを高める可能性があります。しかし、一部の界隈では、通常の水分補給レベルが、この症状のリスクを高めるので良くないという意味だと誤解されています。
神話 - 水分補給はIPO/IPEのリスクを高める
浸水性肺水腫/浮腫(IPO/IPE)は、肺の肺胞に水分が漏れることで起こります。その結果、突然の息切れ、咳、時には血の混じった泡状の痰が起こります。
IPOはかつてはまれな疾患と考えられていましたが、現在では広く認知されています。実際の症例数は不明ですが、過小診断されている可能性が高いようです。その理由は以下の通りです。
- 死亡事故では検出が難しい。
- 溺水と間違われることがある。
- IPEの軽症例は自然に治癒することがある。
IPOの要因は以下の通りです。
- 静水圧勾配
- 寒冷による血管収縮
- 激しい運動
- 口と肺胞の間の静水圧勾配
- レギュレーターによる吸気抵抗
- 大深度でのガス濃度の上昇
- 潜水前の過度の水分補給
- 高血圧
これらの要因の多くは、探検的なダイビングやテクニカルダイビングに存在する可能性があります。ダイバーズ・アラート・ネットワーク(DAN)では、以下のような場合には、できるだけ早く安全にダイビングを中止することを推奨しています。
- 突然の息切れ
- いつまでも続く咳
浮上したら100%の酸素を吸入し、医師に相談できるまでダイビングを延期してください。
軽度のIPOの場合は、水から上がれば治療なしで治りますが、ダイビング中の呼吸困難は非常に危険です。長時間の減圧義務に直面すると、IPOはさらに大きな懸念事項となります。ここでは、以下のリスクとのバランスを取る必要があります。
- 水中にとどまるとIPOの症状が悪化する。
- 減圧停止時間を短縮したりスキップしたりすると、DCSになる。
上記の説明の中で、IPOの要因のひとつに「潜水前の過度の水分補給」が挙げられていることにお気づきでしょうか。前述したように、これは一部の界隈では、水分補給はIPOのリスクを高めるので良くないという意味に誤解されています。
水分補給のレベルを考えるとき、3つの相対的な状態があることを覚えておくことが重要です。平たく言えば、脱水、適切な水分補給、過剰な水分補給です。科学者でない人にもわかりやすく説明するために、低水分補給、正常水分補給、高水分補給という科学的な用語は避けました。
この神話が存在する証拠として、私の講習生の一人から受け取った本物のメールからの抜粋を以下に掲載します。
「ダイビングの前に何かを飲むと、IPOになる危険性があると本当に信じていました(どこでそれを知ったのかはわかりません)。そのリスクを高めるために、実際に飲まなければならない量がどれほど多いかは知りませんでした。だから、ダイビングの合間にお茶を飲んで、2回目のダイビングに飛び込んだとき、心の奥底で 『あのお茶のせいで咳が止まらなくなって、IPOにならなきゃいいけど 』と思ったことがあります」
IPOに関する最もよく参照される記事のひとつで、上記の講習生も間違いなく読んでいた記事には、次のような引用があります[6]。「私は特に、多くのダイバーがダイビング前に減圧症から身を守ると信じて水分を過剰に補給していることを懸念している。減圧症から身を守るという証拠は説得力がない。対照的に、過剰な水分補給がダイバーと水泳選手の両方でIPOのリスクを高めるという明確な証拠がある。過剰な水分補給は、水中浸漬による肺胞毛細血管圧の上昇に付加的な影響を及ぼす。だから私は、ダイバーにはダイビング前に水分補給をし過ぎしないよう強く勧める」
見ての通り、これはお茶を1杯余分に飲むとIPOになるとは述べていませんが、ここから神話が生まれる可能性があることはおわかりいただけるでしょう。この 「ダイバーにダイビング前に水分補給をし過ぎないように強くお勧めします。」という文章を、「ダイバーにダイビング前に水分補給をしないように強くお勧めします。」と間違って覚えてしまうのは簡単なことです。この忠言では、水分補給と過水分補給の境界線はどこにあるのか、区別することも助言することもできません。お茶を1杯余分に飲むだけで、水分過多になってしまうのでしょうか?
水分補給と過剰な水分補給の違いについての疑問に答えるには、[5]で「明白な証拠」とされている論文を見る価値があります。これは軍のスイマーで行なわれた研究を参照しています。この研究の抜粋を以下に示します。
「軍のフィットネストレーニングプログラムを受けている30人の若者が、外洋で2.4kmの水泳タイムトライアルに取り組んだ。海は穏やかで、水温は23度であった。彼らは水着のみを着用し、フィンを使用、クロールで泳いだ。熱負荷が高いことが予想されたので、脱水症状を避けるため、泳ぐ前に大量の水を飲むように指示されていた。運動前の2時間で、それぞれ約5リットルの水を飲んだ」
5リットル(8.8パイント)は、2時間の間に飲む水の量としては膨大です。すでに十分な水分補給をしている人にとっては、簡単に高水分症の状態に陥る可能性があります。脱水状態からスタートした人にとっては問題ないかもしれませんが。重要なのは、適切な水分補給と過剰な水分補給(高水分補給)には大きな違いがあるということです。大きなコップ1杯の水、1リットルのペットボトルの水、あるいは大きなマグカップのお茶でさえ、過剰な水分補給ではありません。
結論 - 神話か否か?
水分補給は、確かにDCSリスクの一因であるように思われ、適切な水分補給が健康全般にとって、またダイビングにとっても良いことであることは明らかです。水分補給は、DCSのリスクを減らす上で最も重要な要素ではありませんが、DCSのリスクを少しでも減らすことができるのであれば、どんなことでもプラスになります。過剰な水分補給はIPOのリスクを高めますが、過剰な水分補給は適切な水分補給とは異なります。
適切な水分補給は、DCSリスクを軽減する上でいくつかの利点をもたらし、過度のIPOリスクを生むことはないでしょう。人生の多くの分野と同様、バランスというものがあります。過度の脱水状態でのダイビングは禁物ですし、過度の水分過剰状態でのダイビングも禁物です。ゴルディロックス・ゾーン(水分不足でもなく、過剰でもなく、ちょうどよい状態)にこだわってください。
水分補給の仕方
テクニカルダイビングにおける適切な水分補給の鍵
ダイビングの前後、さらにダイビング中も適切な水分補給について心配していませんか。ダイビング後、疲労困憊していませんか。水分補給が足りていないことが原因である可能性があります。脱水症状の原因と、脱水前、脱水中、脱水後の脱水症状の解決方法について詳しく学びましょう。
この議論から導き出されるもうひとつの結論は、教育者、科学者、研究者、講演者、執筆者は、私たちが作り出す印象に注意する必要があるということです。論文や学会発表には完璧に真実の情報が含まれているかもしれませんが、それが誤解を招き、意図したものとはまったく異なる結論を促していると見なされる可能性があります。これこそが、神話が生まれるメカニズムなのです。
非科学的な言葉でこれらの概念を説明しようとした私の試みが、科学的妥当性を失うことがないよう、この記事の初期の草稿を何度も見直してくれたニール・ポロックに感謝します。間違いや誤解があったとしても、それは私の責任です。
参考文献
[1] Williams ST, Prior FG, Bryson P.Hematocrit change in tropical scuba divers. Wilderness Environ Med. 2007;18(1):48-53.
[2] Gempp E, Blatteau JE, Pontier J-M, Balestra C, Louge P. Preventive effect of pre-dive hydration on bubble formation in divers. Br. J. Sports Med. 2009;43:224-228.
[3] Fahlman A, Dromsky DM. Dehydration effects on the risk of severe decompression sickness in a swine model.Aviat Space Environ. Med. 2006;77:102-106.
[4] Wang Q, Guerrero F, Theron M. Pre-hydration strongly reduces decompression sickness occurrence after a simulated dive in the rat.Diving Hyperb Med. 2020;50(3):288-291.
[5]
The hidden killer: Immersion pulmonary oedema (IPO)
https://www.bsac.com/news-and-blog/the-hidden-killer-immersion-pulmonary-oedema-ipo/
There is mounting evidence that immersion pulmonary oedema is responsible for in-water fatalities often ascribed to other factors. Here, Dr Peter Wilmshurst sets out the facts d...
[6] Weiler-Ravell D, Shupak A, Goldenberg I, Halpern P, Shoshani O, Hirschhorn G, et al. Pulmonary oedema and haemoptysis induced by strenuous swimming.BMJ. 1995;311:361.
新着記事
-
【募集】2025年SⅮIインストラクターコース(名古屋・沖縄開催)
2025/01/08
-
【ご報告】【Professionals】SDI TDIアップデートトレーニングキャンプ12/12木・13金・14土開催いたしました!
2024/12/19
-
私はケイブダイバーになる準備ができているでしょうか?
2024/12/06
-
第2回 稲積水中鍾乳洞プロジェクト/INAZUMI UNDERWATER CAVE PROJECT 2025年2月22日(土)~23日(祝) 開催のお知らせ
2024/12/05
-
SDI コースディレクターコース開催のお知らせ
2024/12/04
-
CCRダイバーになるまでの私の道のり
2024/11/15